Somewhere over the mind

日本在住13年〜2歳差姉弟の育児生活を少しずつ記録中〜

きもち

ユーちゃんは家の中ではわんぱくでいたずらっ子だけど、外では割と控えめ。特に気になるのは外ではマイナーな感情(不満や怒り、悲しみなどのショッキング)を言葉で言わないこと。

嫌な思いがした時に「イヤ」だとか言葉で言わず、黙って耐えるか、悶々と行動で怒りを表現する。例えば急におもちゃをポイっしたり、その場から離れようとしたりなど周りの人から見ると不可解な行動を取ってしまう。内容によって後から私のところに来てこそこそ言うけど、不満についてのモヤモヤが長引くので対処が難しい😓

逆に怪我など痛い時は、こっちから聞いても「痛くない!」と言い、その話を避けるため話題を変えようとする😓←独特な子だな😅

 

来年幼稚園に入るし、先生や友達とのコミュニケーション面についても心配してるから、子育て支援センターなどのところで心理士の方に出会うといつも相談してる。

 

相談に乗ってくれた二人の心理士の方が共に言ってるのは嫌な感情をどうやって言葉で表現するのがたぶん分からないから、とりあえず親がきもちの代弁してあげようとのこと。「悔しかったよね」「残念だったよね」などなど。そしたら徐々に自分の気持ちを言葉で表現できるようになるかも。

 

そう言われたら気づいたのは確かに、私自分自身も嬉しい気持ちはともかく、怒りなどマイナーな感情を言葉で表現するのが苦手😅怒ったらすぐに黙ってしまい一切言葉を発さないタイプだから、やはり子供にも少なからず悪い影響を与えたのね😓

 

そこでユーちゃんと一緒に気持ちについて学ぶために気持ちのテーマの絵本を探し始めた。

 

最初に買ったのはこちら↓

f:id:sayakarhen:20200924002855j:image

https://www.ehonnavi.net/sp/sp_ehon00.asp?no=91159

 

一ページに一つの気持ちについて語っている。幸せや感謝、怖い、悲しいや怒り、イライラなど様々な気持ちをイラストと言葉で分かりやすく表現しています。

読み始めた時はユーちゃんは2歳半だったので、一部しか理解できなかったが、この絵本のおかげで、「人の気持ち」について興味を持ち出した。

今3歳になり、時々「ユーちゃんは今眠いからイライラしている!」とか「ユーちゃんは今どんな気持ち?ママはどんな気持ち?」と話したり、聞いてきたりとかするようになった。

 

こないだ3歳の誕生日に新たに買ったのはこちら↓

f:id:sayakarhen:20200924003649j:image

https://youtu.be/TFpt14fVIE8

 

尾木ママが推薦してるとっても素敵な仕掛け絵本!基礎となるいくつの気持ちを色分けし、立体なビジュアル化にすることによって、読者が気持ちについてより深く認識できるようになる。

しかし対象年齢は少し上かな?って感じだからユーちゃんはまだ興味持ってなさそうと思ったら、まさか最近お化けなどが怖がるようになったユーちゃんがこのモンスターたちが怖がるようで読みたがらない😂これは誤算!💦とりあえず私が熟読したらしばらく蔵入りだね…

 

今日「アンガーマネジメント」(イライラや怒りといった感情をコントロールすること)を知り、新たに数冊の絵本を注文した。これは子供って言うか、私自身がまず必要だね😅

届いたらまたここで話をするわ😃

絵本って本当に宝物だね✨