Somewhere over the mind

日本在住13年〜2歳差姉弟の育児生活を少しずつ記録中〜

模様替え記録①

またキッズスペース(リビング)を模様替えしちゃった🤣

引越ししてきて大きい家具一切新調しなかったのは正解だったかも🤣

二人の成長に合わせようと毎日どこかを模様替えしたくなる私😅

趣味というか病気?疲れたわ…🤣

でも明日二人起きた後の反応が楽しみ😊

「あ、こうして正解だった!」とか「やはり微妙…」だとか数日様子を見たら分かるね😅

これはリビングにある二人で一緒に使う共同スペース…というが、うちリビング全体がキッズスペースになってる…(ユーちゃん専用のスペースが隣のダイニングにあるけど🤣)

f:id:sayakarhen:20201113173525j:imagef:id:sayakarhen:20201113003533j:image

玄関を模様替えしたので、今回は余った棚を加えおもちゃと絵本のウォークインコーナーを作ってみた😆

シーちゃんもしっかりと歩けるようになったので、収納の高さを上げてもいいかなと思って…

そして自粛期間中、シーちゃんがいっぱいハイハイできるスペースを作るために古い大型ソファーを処分したが、今シーちゃんはもう歩いてるし、こんなにスペースなくてもいいかなと思って、またソファーを欲しがるようになったわ🤣

 

しかし確かに絵本を増やしすぎ…ほとんどがお下がりと中古屋さんで見つかったやつだけど…写ってるのはシーちゃんも読める分厚い絵本だけ、ユーちゃんの専用絵本スペースは別でダイニングにあるのよ…🤣本当絵本の収納一番悩むわ😓

ユーちゃんが小さい頃またこんなに絵本がなかったから、小さい壁一面にパパが絵本棚を作って、絵本を飾ってたよ…

2年前↓😂

f:id:sayakarhen:20201113004716j:image

今はこんな風景…シーちゃん、ごめんね💦😂

また、シーちゃん専用のおもちゃがなくて、これから車とかにハマり出したらどうしよう⁈

模様替えの道はまだまだ続く〜

5%の悪魔ちゃん😂

また最近ツノが生えてきて、イヤイヤ期が激しくなったユーちゃんの話だが…

今日も残そうとしたご飯を「食べなさい!」と私とパパ二人に強要されたら初めてレストランの中で大迷惑かけるぐらい泣いたり叫んだりしてた😅

ゼリーですぐ収まったが、激しくなったな〜と改めて実感💦

 

でもね、こんなイヤイヤであまのじゃくさんだけど、普段忙しい時にふっと見たら、すごく感動される時もある🥰

例えば、私が回収した洗濯物の中から自分で畳めるタオルやズボンを黙々と畳んでそこに置いてくれたり、シーちゃんのよだれ掛けを一枚ずつ留めて定位置にかけてくれたり…

f:id:sayakarhen:20201103232303j:image

f:id:sayakarhen:20201103232218j:image

これで以前受けた「アドラー流イヤイヤ期の対処法」の無料講座で聞いたことを思い出す。

以下はメモした一部↓

「子供が普段の生活の中で不適切な側面はたったの5%で、適切な側面は事実上95%もある!

しかし親が95%で注目するのは不適切な側面になりがち。

子供は注目される部分や行動を無意識に強化したり、頻度を増やしたりする傾向がある。

なので不適切な側面がすごく注目されるとそれが増えるという悪循環になる可能性もある。

 もし子供の適切な側面に95%の注目度を置けば子供も良い行動を増やすだろう。」

 

なるほど。。。😮

なので、いくらイライラで怒る時でも、「これはこの子のたっだの5%だ!」と自分に言い聞かすべきだね笑笑

5%は悪魔だけど、95%は天使だよ〜〜〜〜

今日を振り返って天使だったことを思い出しながら寝よう笑

 

♪今夜の一曲

Within Temptation - Fire And Ice

youtu.be

最愛のオランダのシンフォニックメタルバンドWithin Temptaion!

天使なんだけど。。。今これ聴くと中々眠れないかも?!😂

納豆の言葉

ユーちゃんはイヤイヤ期が本格的に始まってから、私が「ユーちゃんはイヤイヤ期だね💦」または「私はイヤイヤ期で〜す❗️❤️」などと時々ユーちゃんに教えてる😂

おかあさんといっしょ」の「じゃくじゃくあまのじゃく」を歌って「ユーちゃんもちいちゃなツノが生えてきたね」と言ったら、おもしろいなのか恥ずかしいなのか本人も苦笑いする😂

そんな中で先日ユーちゃんはスーパーでぐずり出した時にまさか自ら「ユーちゃんはイヤイヤ期なの…イヤなの…」といきなり言い出して、なんだかそれがすごく可愛く感じた🤣

その後は最近定番の「おうち帰らなーい」「(大好きや納豆)食べなーい」「(ベビーカー)乗らなーい」などあまのじゃくモードになった😂

家に着いてもやはり家の中に入ろうとせず、黙ってエレベーターに向かおうとする。

こんな時なんと話しかけたらいいだろー?と悩みながら、とりあえず「ユーちゃん、納豆がユーちゃん呼んでるよ!早くおうちに帰って私を食べよう!と言ってるよ!納豆の声聞こえた?」と適当に声をかけたらまさかユーちゃんが「聞こえた〜」と返事し、「納豆さん何してるの?」と言いながらすーと家に入ってくれた…😧🤣

え、騙されやすい⁈🤔😂今までなにを言っても「イヤ!」としか返さないのに、こんな冗談で妥協するの⁈🤣理解不能です🤣

ま〜ママの話は聞きたくないけど、納豆の話なら聞こうと思ったんのかな🤣

 

こんなことを書いたらなんだか、自分が小さい頃の出来事を思い出す。

親の話によると私自身もイヤイヤ期はあんまりなかったらしい😂

でもやはり4歳とかになると反抗的なこともやろうとし始まって、一番記憶に残るのは4歳?5歳?のある夕方のこと。

親と一緒にマンションの下に着いたら、母に家帰ったら顔洗おうねと言われた。なぜかその瞬間顔洗うことに対してすごく嫌だと思ったのか、親が誰かと喋ってる間黙って家と反対方向に向かって走って行った。

いつも通る坂道を登って砂場で砂を遊んで、通りかかったおばちゃんに「もうこんなに遅いのに一人で遊んでるの⁈」と声かけられた。

すぐに見つけられてその後のことよく覚えてないけど、当時暗い中で必死に探し回す親の叫び声を聞こえた時にさすがに罪悪感を強く感じたことはハッキリと覚えてる。もちろん砂場遊びも脱走も全然楽しくなかった😂

今思い出すとまだ恥ずかしいよね😂いつかこの話も子供たちにしてみよう笑

 

今夜の一曲

ニコラス・ツェー謝霆鋒)-青空(香港)

youtu.be

学生時代にもっとも好きなアーティストさんだったわ笑

これは二年前に出した曲だけど今日初めて知った😂

相変わらず感動するわ🥺

今夜の2曲

子供が寝た後は自分の時間。好きな曲をシャッフルで聴く。

今日は久々にMarc Terenzi(元ボーイズバンドNaturalのメンバー)のlove to be loved by youが流れてきて、懐かしいな〜と感じた。

2004年Sarah Connorと結婚式を挙げる時にSarahのために作ったこの曲、二人が離婚後に聴くと寂しく感じるけどやはりなかなかいい曲だね!

youtu.be

PVはちょっと古い感じがするけど😂

当時二人がスペインの海岸で行われた盛大な結婚式がドイツのテレビ局が生放送までして、その映像の一部もこのPVに入れ込んでるので、Sarahは本当に幸せそうだったな〜といつも思う🥺

(私一時的Sarahのファンだったから笑 )

 

一方、二人が離婚の時に一緒に歌ったJust one last danceが本当に心を揺さぶる曲だったわ。

日本ではあまり知られていないみたいけど、当時のドイツから始め中国でも誰もか知ってる大人気曲だった。

youtu.be

離婚しても仲良しだったそうでよかったね笑

ただこんなに歌がうまい二人だからもっと一緒に歌って欲しかったわ笑

まーあれこれ考えてもな笑

引き続き歌を聴こう!😄

イヤイヤスイッチON

今日はユーちゃんが「イヤ〜」と言い出すのが一番多い日だった😂

生まれて初めて?友達に向かって「イヤ!」と言ったし、無理矢理に風船を取り戻そうとした😂

止めようとしたものの「外にでもイヤだとはっきり言えるようになったね!」と少し嬉しくなった😂

 

そっからは「イヤ」の連発!💦

「買い物行こうか?」と聞いても、いつもだと絶対にすぐ「はい」と言うのに、「イヤ〜買い物イヤ」と言ったり、「じゃおうち帰ろうか?」と聞いても、いつもだとすぐに靴履いて帰ろうとするのに今日はずっと「イヤ〜おうち帰らない…ママとシーちゃんだけ帰るの〜ユーちゃんはここで〇〇ちゃんと遊ぶの〜」と最後一人だけキッズスペースで引きこもるほどイヤイヤモード全開🤣

家に帰っても「靴脱ぐのイヤ〜」、「お手手洗うのイヤ〜」…いわゆる2歳のイヤイヤ期状態はなぜか3歳になった途端でやっと始まった感じ🤣おもしろく感じるほど突然だった笑笑

 

その後私が「今日初めてお友達に向かってイヤ!と言ったね」と話をしたら、ユーちゃんは「真似っこした」と言った🤣

誰の真似っこ⁉️笑笑←良い刺激を受けて良かったね!

とりあえずこれを機にコミニケーションの取り方についていろいろと話し合えた😆

コミュニケーションに対しての苦手を少しずつ克服して行けるといいな〜まず自分の気持ちをしっかりと伝えることからスタートだね…

 

でもよく考えたら結局私自分自身がコミュニケーション取るのが得意なタイプではないし、マイナスな気持ちを伝えるのが特に苦手だから、やはりユーちゃんは私に似てるね💦

子供を変えたいならまず自分を改善しなくちゃいけないね💦

f:id:sayakarhen:20201015003802j:image

写真はお風呂あがりのユーちゃん😂いつも積極的にドライヤーをかけようとするのに今日は「髪の毛ヴィンするのイヤ〜」と言ってドライヤー拒否し、なぜか机の上に座ってタッチペンを遊んでる😂

仕方なくタオルを巻いてあげた😂

この状態どれぐらい続くかな?😳

癒されるさんぽの絵本シリーズ

図書館で出会った「さんさんさんぽ」と言う絵本がきっかけで、ユーちゃんと二人で絵本作家えがしらみちこさんのファンになった💕

特に「さんさんさんぽ」を含めた季節感たっぷりのさんぽシリーズはユーちゃんがあまりにも好きだったので、一気に買い揃った🤣

一日全シリーズを何回も何回も読まさせられて大変だったが💦

詳細はこちら↓

ehon.kodansha.co.jp

f:id:sayakarhen:20201014000545j:image

美しい水彩で描いた風景と幼児向けのシンプルで可愛い言葉に本当に癒される!

シンプルだけど季節ごとの特徴、大自然の色、音やにおいなど五感を働かせて味わえるシリーズでもあるため、季節の勉強にも役に立ってる👍

 

ほかにも「ねんねんのうた」と「おたんじょうケーキをつくりましょう」を購入した。

やはりどれも絵が美しくて癒されるし、ユーちゃんがしっかりとハマってくれる買って良かった😆

ねんねんのうた」は夜に対しての怖さを心の穏やかさに変えてくれる絵本なので、夜が怖い子に良いと(勝手に)思う笑

ユーちゃんはまだ夜が怖がらないので検証できないが🤣

 

素敵な探し絵本「どこ?」シリーズ

山形明美さんの「どこ?」😆シリーズ本当に大好き!

ehon.kodansha.co.jp

ユーちゃんが2歳の時に「どこミニ」を借りて遊んでたが、最近は大きい「どこ?」にハマり出した。

本当にどのページも「わぉ!」と言いたくなるぐらい製作が可愛くてきれい!そして探し物がいっぱいで携わるジャンルも豊富!

最近ユーちゃんが一番ハマってるのは「どこ?めいろでさがしもの」↓

f:id:sayakarhen:20201013232903j:image

探し物と迷路遊びが同時にできる一冊だから、本当に時間が潰せる!

ただユーちゃんはまだ迷路がイマイチ分かってないから、探し物だけをしてる状態😂これからの練習だね😅

またクリスマスに向けて「クリスマスのさがしもの」も購入した😆

f:id:sayakarhen:20201013233349j:image

これも本当に全てのシーンがきれいでワクワクする!去年チャレンジした時にあんまり分てっないものがたくさんあって難しかったけど、今年はもっと楽しめるかなと期待してる✨

シリーズのほとんどが絵本ナビアプリでちょっとためしよみもできるので、調べてみてね✨

きもち

ユーちゃんは家の中ではわんぱくでいたずらっ子だけど、外では割と控えめ。特に気になるのは外ではマイナーな感情(不満や怒り、悲しみなどのショッキング)を言葉で言わないこと。

嫌な思いがした時に「イヤ」だとか言葉で言わず、黙って耐えるか、悶々と行動で怒りを表現する。例えば急におもちゃをポイっしたり、その場から離れようとしたりなど周りの人から見ると不可解な行動を取ってしまう。内容によって後から私のところに来てこそこそ言うけど、不満についてのモヤモヤが長引くので対処が難しい😓

逆に怪我など痛い時は、こっちから聞いても「痛くない!」と言い、その話を避けるため話題を変えようとする😓←独特な子だな😅

 

来年幼稚園に入るし、先生や友達とのコミュニケーション面についても心配してるから、子育て支援センターなどのところで心理士の方に出会うといつも相談してる。

 

相談に乗ってくれた二人の心理士の方が共に言ってるのは嫌な感情をどうやって言葉で表現するのがたぶん分からないから、とりあえず親がきもちの代弁してあげようとのこと。「悔しかったよね」「残念だったよね」などなど。そしたら徐々に自分の気持ちを言葉で表現できるようになるかも。

 

そう言われたら気づいたのは確かに、私自分自身も嬉しい気持ちはともかく、怒りなどマイナーな感情を言葉で表現するのが苦手😅怒ったらすぐに黙ってしまい一切言葉を発さないタイプだから、やはり子供にも少なからず悪い影響を与えたのね😓

 

そこでユーちゃんと一緒に気持ちについて学ぶために気持ちのテーマの絵本を探し始めた。

 

最初に買ったのはこちら↓

f:id:sayakarhen:20200924002855j:image

https://www.ehonnavi.net/sp/sp_ehon00.asp?no=91159

 

一ページに一つの気持ちについて語っている。幸せや感謝、怖い、悲しいや怒り、イライラなど様々な気持ちをイラストと言葉で分かりやすく表現しています。

読み始めた時はユーちゃんは2歳半だったので、一部しか理解できなかったが、この絵本のおかげで、「人の気持ち」について興味を持ち出した。

今3歳になり、時々「ユーちゃんは今眠いからイライラしている!」とか「ユーちゃんは今どんな気持ち?ママはどんな気持ち?」と話したり、聞いてきたりとかするようになった。

 

こないだ3歳の誕生日に新たに買ったのはこちら↓

f:id:sayakarhen:20200924003649j:image

https://youtu.be/TFpt14fVIE8

 

尾木ママが推薦してるとっても素敵な仕掛け絵本!基礎となるいくつの気持ちを色分けし、立体なビジュアル化にすることによって、読者が気持ちについてより深く認識できるようになる。

しかし対象年齢は少し上かな?って感じだからユーちゃんはまだ興味持ってなさそうと思ったら、まさか最近お化けなどが怖がるようになったユーちゃんがこのモンスターたちが怖がるようで読みたがらない😂これは誤算!💦とりあえず私が熟読したらしばらく蔵入りだね…

 

今日「アンガーマネジメント」(イライラや怒りといった感情をコントロールすること)を知り、新たに数冊の絵本を注文した。これは子供って言うか、私自身がまず必要だね😅

届いたらまたここで話をするわ😃

絵本って本当に宝物だね✨

お熱測りごっこ

最近うちで流行ってるお熱測りごっこ😂

以前パパが100均から買ってきてくれたレジごっこ用のハンドスキャナーがあるけど、これは押したら「ピッ」となりながら赤く光るので、結構楽しい。

 

先日シーちゃんはそれを持って遊んだら急に自分のおでっこに向かって「ピッ」と押した😂それをみたらさすがに大笑いした🤣

それで今までなんちゃらごっこにそこまで興味がなかったユーちゃんがお熱測りごっこが始まった。

しかも非接触!新しい時代って感じ😅

f:id:sayakarhen:20200923205904j:image

部屋にいる人とぬいぐるみを順番で「ピッ」してくる。そして「熱なんぼ?」と飽きずに聞いてくる😂

ユーちゃんと肘内障の話②

昨日長く綴ったが、やっと昨日の話に入る🤣

 

ここ半年コロナで体操教室は少し休んだが、家ではジャングルジムを購入し遊ばせてる上、体操教室の先生からアドバイスもいただいたおかげで、ユーちゃんの腕の力がどんどん強くなり、ここ8ヶ月ので間肘内障は再発しなかった。

 

ちょっとなりにくくなったかなと思ったら!…

まさか昨日の体操教室で、自分でふざけて床にゴロンした後急に大泣きし出して💦💦

ユーちゃんは家の中ではともかく、外ではよっぽどなこと(強い空腹など🤣)がない限り大泣きはしないタイプだから、「これは何か大変なことがあった!」とすぐに思った私がとりあえず抱っこしてあげた。

しかし残念なことで私がシーちゃんを前抱っこしてたから、何が起こったかその瞬間は見えていなかった。

その場にいる皆さんにびっくりさせるぐらい泣いてたユーちゃんは右手首を左手で隠した。

そうか、右手首が痛いか!…とすぐに緊張になった私😱

本人は続けて体操やりたいと叫んたものの、さすがの痛みで行こうとしなかった。先生と様子を見た後とりあえず外科に受診することにした(外科がすぐ側にあるのは本当に良かった‼️常連にとってはありがたいや🤣)←イヤイヤ

 

3歳になって自我も強くなったから、外科で痛い思いをしたユーちゃんは「行かなーい!!!」と泣き叫びまくって…😅片手で寝ぐずるシーちゃんを乗せてるベビーカーを押して、片手で暴れてるユーちゃんを抱っこしながら外科に向かう私がちょっと壮絶な感じがした🤣

 

その間、体操教室の先生が外科に電話し事情を説明してくださったので、鞄も保険証も何も持ってなかったのにスムーズに受付してもらえて本当にありがたかった!

 

待っている間はとにかくユーちゃんを落ち着かせようとした。抱っこしながら背中をさすって、少し落ち着いてきた時に話をしてみた。

でも「痛いよね、先生のところに行きたくよねーでも行かないと治らないよ」などと話しても、結局ユーちゃんは「先生のところ」と言う言葉を聞くだけでまた泣き出す🤦🏻‍♀️

 

その時診察が終わった他の患者さんが隣から通った時に私が思いついた。

「ほら、みて」私が小さい声でユーちゃんの耳元でささやいた。「ここに来てる人たち、みんな痛いよ。ほら、そこのおじいちゃん肩が痛いかな?おばあちゃんひざが痛いかな?首が痛い人もいるよ〜みんなユーちゃんと同じ、痛い痛いからここに来たわよ」と話してるうちに、ユーちゃんが落ち着いて待ち合わせスペースに座ってた人たちをジーと見るようになった。

「ママもこないだ背中が痛いから病院に行くって言ったでしょう?ママもここに来てたよ。みんな痛い痛いからここに来て、先生に治してもらうのよ」

とこの頃完全に落ち着いたユーちゃんが小さい声で「おじいちゃん肩が痛いかな?…おばあちゃんひざが痛いかな?…みんな痛い痛いだね…」とささやいた。痛い仲間同士いっぱいいたからちょっと心強くなったかな?🤣

 

その時幸いぐずってたシーちゃんも寝てしまったので、私も少しは楽になった笑笑

その後受診中、ユーちゃんは痛かったけど、ずっと我慢して小さい声で泣いてただけ。

レントゲンを撮る時に手が捻じられると痛がって泣いたが、私が「ほら、この機械で骨の写真を撮るよ!すごいよ!」と話をしたら、ユーちゃんもくすんくすんとしながらも「ママ、いまパシャって撮ったよ!」とレントゲンの機械に興味を示してた😅

 

ユーちゃんはずっと手首が痛いと話をしたから、私も完全に手首だと思い込んでた。

先生がレントゲンの写真を見て、大丈夫だといい、「最近肘内障になってないよね?」と私に聞いたら「ないです」と返事した。そしたら先生が「打撲は打撲したかもしれないけど、まー大丈夫なはずだよ。でも動かすのは嫌やから、とりあえず手首固定しときます。痛がらないようになったら外したらいいよ」とユーちゃんは人生初めて手首を固定してもらった😅

f:id:sayakarhen:20200920002059j:image

家に帰って、結局ずっと右手を動かそうとせず、テンションも超低めでなにをしてもぐずってばっかり。おまけに今回は利き手だったせいで、なにもできなくて、イチイチ私が抱っこしてあげたり食事を与えたりとか完全に要介護状態で大変💦

シーちゃんもいるし、私が疲れきって夜になるとさすがにイライラになってきた。

先生も大丈夫だと言ったから本当はもう痛くないじゃない?と思って、様子を見ながら手を動かさせようとした。その時グーとパーはちょっとできてたが、チョキや三などをやろうとすると痛いと話す。

本人も疲れ切ったので、夜はお風呂にも行かずそのまま寝た。

 

結局今朝起きても痛い痛いと言って、固定してた器具を外して様子をみたら、なんだか右手が腫れてきたような気がした。

その後私がシーちゃんを連れて幼稚園の説明会に行かないと行けないから、パパにお願いしてユーちゃんをもう一度受診に連れて行くことにした。

これからはパパから聞いた話。

 

病院で先生が手首を固定しても痛いと言うならちょっとおかしいので、手首じゃないかもと一度肘のレントゲンを撮ってくれた。

レントゲンの写真もとくに問題なかったので、「もうしかしたらまた肘内障になってるかも?」と先生が疑い出して、何回か整復をしてくれた。そうしたら整復してるうちに「お、今パチっとなったかも!」と先生が言った直後、ユーちゃんが腕を動かして完全に回復した🤣

というわけで、また肘内障でしたわ💦

左手二回を経験した後、今回初めて右手😅

 

しかし、ユーちゃんは我慢強いとパパも感心したらしい😅「痛いはずなのに、全然泣き叫ばずグーっと耐えて小さい声で痛い痛いと言ってただけ、すごいな!」と話した。

ちなみに私小さい頃も同じタイプだった。痛い時は声出さずにグーっと我慢、病院で泣いたことがなく毎回すごく褒められてた記憶がある笑笑

ユーちゃんのこの性質は私に似てるだね🤣

 

肘内障の話に戻るけど、今回先生の話から分かったのは「子供は肘が抜けても手首が痛いと勘違うことがよくある。」

特にユーちゃんの場合、毎回抜けた腕が完全に動けないわけじゃなくて、動きがゆっくりで鈍いけど動かそうとしたら少し動けるので余計に肘だと疑いにくい。

まーとにかく腕をあまり動かそうとせず、大体な場合はダランとなって、しかもテンションが異様に低いなら今後は迷わず肘内障を疑おう😅

整復で治った直後から、ユーちゃんはまるでカゴから放たれた鳥で生まれ変わったのようにテンションがおかしいぐらい高かったわ🤣

 

次はいつなるかな?本当にドキドキ…🤦🏻‍♀️いつかは整形外科の常連から抜け出せるように🙏